無等鉄道掲示板(2)



●「無等鉄道掲示板」のログページです。投稿は出来ません。

[7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]


補足:DLの件 2 投稿者:しばた  投稿日: 2月18日(火)21時04分47秒

よくよく見ましたら、4400号台でした。腰の高い車体からして、4400号台で間違いありません。申し訳ございませんでした。


すみません(2000号台の件) 投稿者:しばた  投稿日: 2月16日(日)00時02分35秒

実はパソコンを修理に出しておりまして、現在使っているWin-CE機では画像が克明に表示されないため、2000号台と4400号台を誤認した可能性があります。来週には確認の上回答さし上げます。
3000号台と3200号台の差異ですが、じつはこないだ写真の整理をしている時に気付いた次第です。何気に車窓からDLの写真を撮っておりまして、見直してみたら結構面白いものも見つかりました。これは後々のHP更新の種にしようかと(姑息な...)。
半夜月にはセメントサイロがあり、会社まではわかりませんが十数両のセメントタンク車を見ました。東村は石油類の専用線だったか、かなり記憶が怪しいです...


Re:大邱線移設  投稿者:光潭夢  投稿日: 2月15日(土)12時06分48秒

>しばた様
ご感想お書きいただきありがとうございます。
東村、半夜月の専用線、については詳しく解らないのですが(スミマセン)
新線と京釜線の接続地点に新しく出来る駅は図に描いたとおり
貨物中継駅になるとのことなので貨物輸送関連はそちらに移り、
また大邱空港との連絡線は新規に建設する(している?)とのことだそうですが…
とりあえず「未来鉄道DB(韓国版)」(リンクに追加しました)には
そのように書いてありまして、それ以上の事はなんとも分かりません・・・

DLについてのご指摘、大変勉強になります。というか、ほとんどなにも
知らないもので(汗…
「3000号台DL」について改めて原画像のDL写真を確認したところ、
確かに車体先頭に「3229」と記されていました。「3200号台」と書き換えるべきですね。
しばたさんのサイトで拝見しましたが、なるほど、屋根の形が違うのですね…

また、東大邱行き統一号を牽引しているDLについては、
あの写真の後に東大邱から乗った浦項行き統一号が4431号に牽引されていて、
(ちなみに光州−木浦間を走っているのは1番違いの4432号でした)
見た目も(素人目には)同じだし向きも合っているので、さっき撮影した同じDL+客車が
(前後を付け替えて)折り返して運行しているのだと思っていました。
(ちなみに大邱⇔浦項は慶州でスイッチバックになるので必ず付け替えが見られます)
えっと、写真のDLは4400号台とは違うのでしょうか?てっきりそう把握していたのですが。
もし違うとすれば、どの辺が違うのか、よろしければご教示いただけると幸いです…


大邱線移設 投稿者:しばた  投稿日: 2月15日(土)00時38分21秒

HP拝見しました。去年8月1日に乗車したときには工事には気付かなかったのですが、京釜線から高架の新線を見た記憶があるので、たぶんあれがそうなのでしょう。とはいえ、東村、半夜月も専用線があるので、それについては今後どうするのでしょうか。清泉駅に集約するのでしょうか。
少し補足させていただくと、3000号台DLとありましたが、屋根の形状(凸凹)から3200号台DLと思われます。3000号台DL以上に貴重な存在ではないでしょうか。それと統一号を牽引するDLですが、2000号台が牽引するものがあるようですが、もしそうだとすると非常に貴重な写真ではないでしょうか。DL2000号台が、逆向きで、統一号を牽引する写真というのは、本邦初と思われます。


「韓国の廃線」について 投稿者:光潭夢:運営者  投稿日: 2月 8日(土)00時09分27秒

>無窮花様
こちらでははじめまして。ご来訪ありがとうございました。
また、「韓国の廃線」に関するご意見ありがとうございます。
私としては転載元の表を一部訂正しただけで、表内の記述の厳密な位置付けや休止/廃止の意味合い等についてはほとんど考えていなかったのですが、ご指摘を受けて表の記述を一部改めることにしました。一度ご覧頂きたく思います。
ただ、廃線と休止線のカテゴリー分割については、この表が単に廃線趣味・探訪のためのものではなく、かつて旅客列車が走っていた(或いは走る予定だった)路線の現況の情報をまとめて提供するという位置付けでおりますので、今回の改訂でも完全に分離はせずに軍事境界線を跨ぐ路線についてのみ特別に別括りにするという形を取ってみました。
さらにご意見がおありの場合はぜひお聞かせください。今後ともよろしくお願い致します。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3757/mudeung/haisen-n.html


はじめまして 投稿者:無窮花  投稿日: 2月 7日(金)12時24分02秒

楽しく拝見させて頂きました。
さて、気になったのですが、「韓国の廃線」において、南北分断により、やむを得ず休止している路線についても「廃線」扱いにして居られますが、僕には廃線と休止線は微妙に違う様に思うので
カテゴリーを分けた方がよろしいかと思います。
その点いかがお考えでしょうか?

またよろしくお願い致します。
編集済


あぁ〜間違うた 投稿者:光潭夢:運営者  投稿日: 2月 7日(金)00時23分12秒

>メガ¥さま
おっしゃるとおりです。単純に書き間違えました(^^;
至急書き直します。


どうでもいいことですが、2222番を取ってしまったのは大邱のPC房にてでした。
光州発の深夜バスに乗り、東大邱の駅前で降ろされた後、
早朝に開くサウナの開業時間までの暇つぶしで・・・
今回は、未来鉄道DBによれば2004年度までに切り替えになるという
大邱線の東大邱−清泉間を見て、乗ってくるのが主目的でした。
清泉から京釜線に連絡する予定の新線(建設中)は、河も地も一挙に越えていく長大な高架線で、
あらためて近年の切替え方法のラディカルさを実感しました。
そのうち、廃線跡のアップのあいまにいくつか写真をアップしようかと思いますが、
廃止予定の沿線を見て回った結果、大邱市行政側がこの区間を切替えたいのは、
平面交差による交通の障害解消等よりも(実際、大きな通りの幾つかは立体交差化されているのです)、
市内の大邱線の線路沿い(特に東村駅周辺など)に形成されている、半スラム化した一部の街区を
浄化したいという目論見のほうが強いのではないかと、個人的に感じました。
光州市においても、旧慶全線跡地再開発について、同じような「におい」を感じます。
日本国内だとなかなか想像しにくいことではありますが・・・


拝見しました 投稿者:メガ\  投稿日: 2月 6日(木)16時22分58秒

「旧光州線の終着駅である潭陽からは、さらに西へ向かって延伸が計画されていました。」
ですが、西ではなく北東なのでは?

http://marimo.sakura.ne.jp/~thx4311/wondermd/


2222 投稿者:光潭夢:運営者  投稿日: 2月 5日(水)04時12分19秒

踏んでしまいました。スミマセン(?)。
事情はのちほど・・・


ご無沙汰しております・・・ 投稿者:光潭夢:運営者  投稿日: 2月 2日(日)00時31分26秒

投稿の間が開いているうちに、暦でははや2月、韓国では
ソルラル(旧正月)を迎えるに至ってしまいました。
새해 복 많이 받으십시오.

とりあえずレスなど。あまりに亀レスで申し訳ないのですが・・・

>メガ¥様
亀レスでスミマセン。それと、
私が乗ったのは新暦とはいえ一応1月1日だったので、実家に帰ったり遠出をする人も多かったのだと思います。さすがに本日(ソルラル)のようにお土産を抱えた姿は余り多くはありませんでしたが。

>しばた様
カウント2000ゲット、おめでとうございます。と、言うべきなのでしょうか。。。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

現在、久々に潭陽−金池未成線のページを鋭意製作中です。
遅くとも明日の夜までには正式アップしたいと思います。


リンクありがとうございます 投稿者:しばた  投稿日: 1月24日(金)00時47分22秒

と思ってみていたら2000を踏んでしまいました。
今後ともよろしくお願いします。当方も少し画像を追加する予定です...

http://www008.upp.so-net.ne.jp/sss006/rail/


晋三線廃線跡、拝見しました 投稿者:しばた  投稿日: 1月17日(金)21時12分59秒

この日は腕木式信号機だけしか見なかったので、実際どのような形で分岐しているかさえも見ずに終わってしまいました。トンネルまであるとは気づきませんでした。

あと小生のHPもご紹介いただいているようですが、実は諸般の事情により、アドレスを移転しております。韓国関係のコンテンツについてはそのまま移行しておりますが、まだ最終日の旅行記は作っておりません。
それと当方のHPからリンクを行いましたので、手が空いた時で結構ですので相互リンクいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/sss006/rail/


#384列車 投稿者:メガ\  投稿日: 1月17日(金)19時58分39秒

去年 3月の日曜日に乗ったことがありました。
筏橋→河東まで乗ったんですが、乗客がほとんどなく、3輌の全乗客を1輌にまとめても1輌がギリギリ満席になるぐらいでした。
#384も乗客が伸びたことになるでしょうか。

ほかにそのぐらいに乗客が少なかった場合は去年6月に乗った#344列車(舒川→洪城まで乗車)でしたけど、その時は72席の客車に乗客が4人しかいない事態まで。

http://marimo.sakura.ne.jp/~thx4311/wondermd/


次回アップは多分来週開けに… 投稿者:光潭夢  投稿日: 1月17日(金)18時59分56秒

先日晋三線その一・開陽駅−泗川駅の様子をアップしましたが,
その2(泗川駅から先の区間)については、金・土、日・月と続けて実家を離れるので
アップは火曜日以降になってしまうと思います。なるべくなら土曜に一度帰ってきた時に
更新をしたいのですが・・・

>しばた様、メガ¥様
うーん、用語や規定については基礎知識レベルすらあやふやなのですが・・・
私もいろいろ知識の足元を固める必要があるのかもしれません。

>しばた様
拝見しました。さすが本格派といった感じですね。
中型の3000号台DL、私はそれと知らずに写真を撮り(「光州近郊にて」)、
後から周生書道様から指摘を受けて珍しい車種だと知ったのですが、
全身を見てみるとずいぶん可愛い(?)車体なのでちょっと意外でした。
ずっと開陽駅のホームでカメラを構えて居られたという事は、開陽駅に差し掛かる頃に
ホームから私が目を離していた隙が多分あったのだと思います。


たしかに 投稿者:メガ\  投稿日: 1月16日(木)01時24分05秒

>しばたさん
確かに、そう見るのが妥当ですね。
規定集でもちょっと調べて置く方が ;

http://marimo.sakura.ne.jp/~thx4311/wondermd/




[7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]

[過去ログインデックス]




ホームへ